実車写真館 Mさんの写真集より

八九式軽戦車 その3


三菱大井工場の前に列べられた八九式軽戦車。 履帯のパターンが違うのに注意!

初の運行試験でミソをつけたイ号車だったが、三菱技術陣が改良に取り組み、昭和5年に5輌、翌6年に11輌を陸軍に完成納入した。
その後、八九式軽戦車は軍装備の改良を加え八九式中戦車と改称した。
また昭和10年には空冷120馬力ディーゼルエンジンに換装した乙型が製作された。
昭和11年まで217輌が生産されたが、後継機種の九七式中戦車登場により以後生産中止となった。

参考文献:東京製作所50年史 三菱重工株式会社東京製作所 刊

写真提供者 Mさん(匿名希望)


ご意見、ご感想はこちらへ メール  または 掲示板  

本ホームページに掲載されている文章及び画像の無断転載はお断りします。

 むーのおもちゃ箱へ戻る

日本の戦車へ戻る

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!